人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「考える日々 One size fits all」池田晶子
「考える日々 One size fits all」池田晶子_c0045523_14462816.jpg私も常に考えている。
例えば、今日会社で起こった“ムカつく”こと。
なぜ?あの人はあの場面で、あんなことを言うのか、やるのかを
家に帰ったから考える考える。自分の取った行動もあれでよかったか
もっといい方法はなかったかと。
あと、読んだ本や、野球のこと・・・色々と考えている。







池田晶子さんは「哲学」という言葉をできるだけ使わないようにしている。
「哲学」という言葉を使うと「哲学」というものがあるように、人は思ってしまうので
「考える」と言う。私だって考えていると人は言う。

≪そういうときに人が言う「考える」というのは、ほとんどの場合、考えているのではない。その言い方によって、人は何をしているかというと、まず間違いなく「悩んで」いるのである。「考える」という言い方で、人は「悩んで」いるのである。しかし、「考える」ということと、「悩む」ということは全然違う。いやむしろこう言っていい、人は、きちんと考えていないからこそ、ぐずぐず悩むのである。≫

この部分を読むと、私は考えてなどいない、思っているだけだと気づく。
「哲学」というもがあるのではなく、「考える」ことしかない。
「考える」ということ。自分で考えるしかない、と言うことを
非情に強く、強く、教えられた。

この本は、週刊誌の連載コラムをまとめたもので、時事問題や
耳にしたニュース等を切り口に書かれているため読みやすい。
読んでいくると自分の中にある、ある部分が妙に刺激され、今までとどかなかった
痒い所に手がとどいた感じがして、なるほど、そうか、と唸るばかりだ。

神とか宇宙とかその類いの話って、なんだかアブナイそっちの話と思ってしまう。
それってなぜ?
≪脳とか神とか宇宙とか、そういった事柄を諧謔なく語るのはアブナイ。なぜなら、人は、
そういった事柄を、諧謔なく聞くからである。≫なるほど、当人の自覚、本気ととる人も諧謔ととる人もいる。「たんに本気」になることがアブナイのかもしれない。

池田晶子さんの文章を読んでいると、ちょっと極端かな、とは感じられる
部分はあるが、押し付けがましさも、上からものを言っているようにも全く感じられない。
偉そうだとも感じない。それは≪真実は、万人にとって真実であることで真実だからである。
「自分の」意見は、「その人の」真実なのであって、万人とっての真実ではない。≫と
人はそれぞれ違う、違う価値観、違う世界で生きているということを前提に語っているからだ。

そして、潔さや覚悟が感じられる。≪もの書きを自分の仕事と決めてから、ずっとこの闘いを
闘ってきた。「正しい言葉」のためのルートを組織の力にも人脈の力にもよらず、独力で切り開いてきたのである。≫
苦しみについては≪あれこれの出来事や境遇を苦しみや喜びと思う、そのことが錯覚なのだ。苦しいのは、それを苦しいと思っている自分であって、それらの事柄自体が苦しみであるのではない。「気持ちのもちよう」とは、そういうことだ。あれこれの外的な事柄に動じることのない不動の自己を保つこと、これが人生の苦しみを苦しみでなくする唯一の方法に違いない。≫と書かれている。
ここまでの考えに辿り着くには、凡人の私には相当時間が掛りそうだ。(ムリだ)
だが、なにかのヒントを得たようなそんな徳をした気分になる。
だからこれからも〝池田晶子〟を読もう。

≪私は何が嫌いといって、卑怯なことが何よりも嫌いなのである。≫と
言うところを読んで思わずガッツポーズ。
私も何より卑怯なことが大嫌いです。
by nonki27 | 2007-08-14 14:40 | よむ
<< 甲子園 「魂を考える」池田晶子 >>


のりのり27 のん気に行こう  
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ライフログ
カテゴリ
全体
日々
野球
よむ
みる
はな
美技
めん
タグ
(50)
(33)
(18)
(18)
(17)
(14)
(12)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
以前の記事
2021年 03月
2020年 12月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
more...
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
記事ランキング